3分でわかるネットショップの動画活用

3分でわかるネットショップの動画活用

2019年7月4日公開 2021年9月7日更新

商品ページで動画を活用しているネットショップを多く見かけるようになりました。
モデルの起用やユニークな演出をしている凝った映像もありますが、商品を端的に伝える動画も多く、購入希望者に対して利用シーンや機能性をうまく訴求しています。実際に商品を手にとることができないネット通販(EC)にとって、動画はとても効果的なコンテンツではないでしょうか。

以下のデータによると、全米EC事業トップ1000社のうち50%以上が自社サイトで動画を活用しているとのこと。“ECサイトで動画は当たり前”の時代がもうすぐ到来するかもしれません。

 

目次

動画を活用することのメリット

1)ユーザーの信頼を得られる

静止画だと伝えられる情報が少ないため、ユーザーの信頼を得るには不十分かもしれません。また、画像が美しすぎると「悪い部分を隠しているんではないか?」「実はもっと小さいのでは?」とかえって不信感を与えるおそれも…。それらを補うために、様々な角度から撮影した画像を多数掲載しているEC店舗様も多いのではないでしょうか。

画像だけだと伝えたい部分を全て伝えきることができないのです。
また、ユーザーのネット検索のスタイルは年々変化しており、例えば女性ターゲットのメディアの流行を振り返ってみると

2014年 MERY/クックパッド… スクロールという考え方が中心
2016年 C CHANNEL/DELISH KITCHEN… コンテンツを動画化したサービス
2017年 Instagram/TicTok… 自動再生される動画から興味のあるものを評価(いいね!)する

ユーザーの情報収集は簡略化している傾向。時代に合った方法でユーザーに訴求することが、信頼を得る方法でしょう。

2)短時間で多くの情報量を伝えられる

1分の動画は、WEBページ3600ページ分の情報量があると言われます。短い時間でも視聴者に理解してもらえるのが動画のメリットです。

 

3)CVR(転換率)が上がる

動画を活用することで、サイトの滞在時間やCVRをあげることができます。
アメリカの靴のネット通販会社「Zappos(ザッポス)」を例にすると、靴はサイズや雰囲気がわかりにくくネット購入につながらない商品にも関わらず、動画の活用により

CVR   1.8%→8〜10%
返品率  24%Down
売上増加    20〜40%UP

となったと発表しています。動画活用の大きな効果を証明する結果ですね。

 

目的別動画の紹介 

【商品/製品紹介】 こちらでも説明をしております。

商品のイメージをしっかりと伝えるには「短い尺」で、最後まで集中して視聴してもらえる構成にすることがポイントです。

【HowTo】 こちらでも説明をしております。

動画視聴による理解度は、”読む”の2倍と言われています。そのため、商品の使用方法や料理のレシピは、紙のマニュアルだけでなく、動画も活用することでユーザーの利便性を高めます。
また購入者の認識のズレを防いだりお問い合わせ数を低減できたりする他、マーケティングとしても利用できます。

【CM】   こちらでも説明をしております。

SNSやデジタル領域を中心に、利用者に合わせたコンテンツや縦型動画などを配信することができます。
セールや新製品などの一時的な広告からファン化を狙ったプロモーションなど、様々な目的と予算で配信できる点が特徴です。

【ブランディング】

視聴者の心を惹きつけるブランディング動画は、テキストや画像だけでは説明しきれない部分を伝えることができます。

 

動画の制作方法について

動画の制作は
1)企画/シナリオ
2)撮影など素材準備
3)編集
4)ナレーションやBGMなどの演出
5)掲載や広告出稿
の順で行います。
最近のスマホや一眼レフカメラは画像が非常にキレイなので、誰でもカンタンに撮影できます。スタジオセットを利用すれば、よりクオリティーの高い動画を撮影できるでしょう。

 

動画の活用シーンについて

・商品ページ

前述のとおり、商品ページに動画を用いることでユーザーの信頼度アップ、短時間で多くの情報を伝えられる、CVR向上が見込めるなど、様々なメリットが期待できます。

・購入者へのメール

商品の使用方法やアフターフォローなど、購入者とのコミュニケーションの一つとしての活用もオススメです。

 

・SNS
InstagramやFacebook、TwitterなどそれぞれのSNSによって、ユーザー層も異なります。商品のターゲット層とマッチしたSNSを選ぶことで、販売促進の効果がアップします。

 

GoQMovieの紹介

いかがでしたでしょうか。
GoQSystemでは、このように様々なシーンで活用できる動画を制作しております。

企画〜納品までワンストップで行っており、撮影や編集のみでも承っております。
なお、動画の企画やご相談は無料。ヒアリングした内容から、参考映像やポイントなどをふまえて、最も効果的な動画をご提案させていただきます。

 

関連記事

EC×動画 〜家具、インテリア編〜

EC×動画 〜キッチン、日用品、文具編〜

EC×動画 〜家電編〜

EC×動画 〜食品編〜

EC×動画 〜キッズ/ベビー/マタニティ編〜

EC×動画 〜アパレル編〜

EC×動画 〜ペット用品編〜

動画制作ならGoQMovieにお任せ!

GoQmovie

GoQMovie(ごくームービー)は、株式会社GoQSystemが提供するサービスで、動画制作を軸に企業の課題解決をサポートするサービスです。ヒアリングによる課題の抽出、あなたの目的に合わせた動画企画・設計・制作に加え、動画の活用と効果を最大化するマーケティングまでをワンストップで行います。